探偵業届出:沖縄県公安委員会第97070001号

(一社)日本調査業協会正会員第1491号

カテゴリー: コラム

2009年10月14日 コラム

沖縄そばの日

10月17日は沖縄の県民食「沖縄そばの日」です。現在は日常的に食べられている沖縄そばですが、琉球王朝時代は高価な小麦を使用している為、宮廷でのみ食されていたそう…

2009年10月9日 コラム

大綱曳き

今週末の3連休に那覇祭りが開催されます。祭りの目玉は、2日目に行われる大綱挽きです。使用される綱は、「わらで製作された世界一の綱」として1996年にギネス認定さ…

2009年10月6日 コラム

スポーツ

スポーツの秋です。沖縄県民は短い距離でもマイカーを利用すると言われており、運動不足の方も多いのではないでしょうか。健康やダイエットのため運動は大切です。最もカロ…

2009年9月28日 コラム

十五夜

10月3日はお月見です。旧暦8月15日(十五夜)に満月を鑑賞する習慣は中国から伝わったそうです。旧暦8月15日を中秋と呼ぶため「中秋の名月」とも言われます。月見…

2009年9月24日 コラム

沖縄の米寿「トーカチ」

日本人の平均寿命は世界でトップクラスですが、国内でもとりわけ沖縄県は長寿県として有名です。 長寿のお祝いの一つ米寿は沖縄では「トーカチ」と言われます。旧暦8月8…

2009年9月17日 コラム

シルバーウィーク

今年の9月には5連休があります。ゴールデンウィークに対して「シルバーウィーク」と呼ばれるそうです。この連休中に旅行される方も多いでしょう。沖縄県は日本でも有数の…

2009年9月11日 コラム

沖縄の「ぜんざい」

残暑厳しい中、食べたくなるものが「ぜんざい」。そう言うと本土の人は不思議に思うかもしれません。本土で「ぜんざい」といえば、主に小豆を甘く煮て、白玉などを入れた温…

2009年9月4日 コラム

婚活

「婚活」がブームになっています。多くの人が、理想のパートナーを求めて、お見合いパーティーに参加したり、自分磨きに励んでいるそうです。日本は晩婚化・未婚化が年々進…

2009年8月28日 コラム

防災の日

9月1日は「防災の日」です。1923年9月1日に起きた関東大震災にちなみ、1960年に制定されました。災害に備えた非常食として、パンの缶詰が注目されているそうで…

2009年8月19日 コラム

ひまわり

夏の花の代名詞ひまわり。ひまわり(向日葵)はその名の通り、太陽の動きにつれてその方向を追うように花が回ります。ひまわりは北アメリカ原産です。紀元前からインディア…

電話相談 LINEで相談 フォーム
青空と雲の背景

Contact

ご相談は完全無料です。
お見積りやご相談など、お気軽にご連絡ください。