お中元

今年もお中元の季節がやってきました。お中元の由来は中国からです。中国古来の祭りに神に供え物をして身の汚れを清める日である1月15日の「上元」、7月15日の「中元」、12月15日の「下元」の「三元」があり、その内の「中元」が日本に伝わりました。中元は日本に伝わった後、お盆の行事と混じり合い、7月15日に仏様に供える供え物を親戚や隣近所に贈る習慣ができたようです。その習慣が、お世話になった人に品物を贈る習慣へと変化し、現在の「お中元」の形になったのは、明治30年代と言われています。「お中元の贈り物に食べものが主流なのは、もともとお盆の供え物を贈りあう習慣だったことの名残り」ということに納得ですね。